長崎市ネイルサロン fabulous

Blog ブログ

長崎市ネイルサロン fabulous

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Voice
  • Access
  • Reserve
    • スクール予約
    • ネイル販売
    • サロン予約
  • Blog
  • Contact
  • Blog
2023.09.29

公式ラインの活用法

公式ライン作るお友達の増やし方活用していく方法についてまとめています。

まずはラインなしでレッスンを開催していきますが、
ラインを活用することでレッスン募集がとてもしやすくなっていきますので、
ラインをしっかり使って行きましょう。

index

  1. 公式ラインを使うメリット
  2. ①リスト取り、囲い込み
  3. ②リストに常に空席情報を送ることができる
  4. 公式ラインのアカウントを作る
  5. 公式ラインの料金
  6. 配信の仕方
  7. 配信内容
  8. ライン配信の3つのポイント
  9. 挨拶メッセージ
  10. 【テンプレート①特典なし】
  11. 【テンプレート②特典あり】
  12. 友達を増やす
    ライン登録に価値を与える
  13. ライン登録プレゼントを作る
  14. プレゼントでのライン登録誘導の仕方
  15. リッチメニュー
  16. 公式ライン応用編
  17. ブロック数も時々確認する

公式ラインを使うメリット

①リスト取り、囲い込み

■リスト取りとは・・・見込み客のお名前や電話番号などの情報を集める事を目的とすること


LINEに登録していただき見込み客リストを作ることが目的です。
できるだけたくさんのお友達を作り、いずれレッスンを受けてくれるという方を増やしていきましょう。


■囲い込みとは・・・LINEに入っていただくことで、SNSを見ている人とLINEに入ってきてくれた人の間に線引きをして、申し込んでもらいやすくします。

SNSに募集の投稿を出してもほとんどお申し込みは来ませんが、LINEなどの囲いの中に入った人は気持ち的にお申込みをしやすくなります。

SNSに○○空きあります!と言ったところで
「ふーん、空いてるんだ?」という感覚の方も、
公式ラインに入ってくれたあなたに特別の空き情報を送るからね!
というメッセージを送ると、
「教えていただき嬉しいです!サロンに予約したいです!」という感覚に変わってくれます。
これは、不特定多数の相手に募集しているのではなく、1対1でお話ししている感覚になるからですね。

さらに来店後のサポートなどをラインでしていくことで、より信頼を得ることができ、リピーターになってもらえる確率もアップします。

②リストに常に空席情報を送ることができる

FBのタイムラインやInstagramに空席の内容を投稿すると、
投稿が流れてしまったり、一瞬しか投稿を見てもらえなかったり、
気が付いてもらえないこともあるかもしれません。
公式ラインからのメッセージなら、投稿を見てくれる確率がぐっと上がります

公式ラインのアカウントを作る

▽まずはコチラのページを参考にして公式ラインのアカウントを作ります。
https://linexat.com/free/
アカウントづくりはスマホでの操作がオススメです。

必ず「普段お使いのLINEアカウントと連携させる」
「未認証アカウント」
の公式ラインを作っていきましょう。

アカウント名はサロン名ではなく、あなたの名前だけ、もしくはあなたの名前+サロン名・あなたの名前+肩書などにします。

公式ラインの料金

基本は無料で使えますが、送るメッセージの数が多くなると有料になります。
無料メッセージ通数は、一斉送信又は、自動送信メッセージの通数で計算します。
ブロックされた人数、個別チャットでお送りしたメッセージは数えません。

例)
お友達50人で一斉メッセージを5通送信した ⇨ 250通です。
なのでお友達100人ほどまでは月10通は送ることができるので、
無料アカウントで十分です。

その他
LINEIDの「@○○」の○○の部分を
好きなアルファベットに変える機能もありますが、お金を払ってまでしなくてもOKです。

配信の仕方

■スマホでのメッセージ配信の流れ
1、メッセージを配信するをタップ
2、追加をタップ
3、投稿内容を選ぶ
4、投稿内容を記入
5、設定して配信
になります。

③からの大事な部分を詳しく説明します!

<③の投稿内容を選ぶ>
特別なことをしないなら...
・テキスト
・スタンプ
・写真
・動画
の4つを使用すればOK
見た目をチェックしながら配信内容を記入していきます。


<④配信内容を記入>
・テキストなら文章を記入
写真や動画ならスマホからアップロードする
・1回の配信で吹き出しは3つまで追加できる
・配信の見た目はプレビューでチェックする

必ず1度下書き保存をして、自分のラインへテスト配信をして、配信内容をチェックしましょう。

<⑤設定して配信>
①配信予約・・・予約した場合は予約日に配信される
②タイムラインに投稿・・・その他の設定は気にしなくてもOK

※予約をせずに配信を押すとすぐに配信されるので注意

一度下書き保存をすると自分のラインへテキストを送ることができます。予約内容や下書きメッセージは「メッセージ配信」から確認できます。

配信内容

ラインでは、SNSと比べるとサロンのことを多く配信します。
週に1回はラインへ日常の事を織り交ぜながらネイルのこと、
キャンペーンのことなど、予告や期待をしてもらう内容を中心に配信していきます。

LINEにはSNSやブログよりもお友達の感覚があるので、
絵文字などを使って、SNSよりも少し親近感を感じるような文章にしていきましょう。
特に最初の2行は親近感が感じるように話しかけるような言葉を意識します。

頻度が多すぎるとブロックされてしまうことがあるので、
多くても週3回ほどにします。
ライン配信もモデリングが大切です。
他にサロンを運営されている方がどのような配信をしているかを分析して、
真似をしていくことから始めていきましょう。

配信例)
こんにちは✨
今日は何をしていましたか?

私はというと今日はカフェでゆっくりしながら
デザインを考えていたら
スイーツが美味しくお腹いっぱいです😂✨

実は来月のデザインは

ビジューを使ったとってもキラキラする
ネイルを作っているところなんですよ♪
早くお伝えしたいです!🍀


デザインがが完成したら

ラインで先行予約を受付しますね!
お楽しみに😊

ライン配信の3つのポイント

①写真を送って興味を持ってもらう
②改行を意識して見やすいメッセージを意識する
③最初の2行目までの文章を整える

・最初の2行目まではプッシュ通知やトーク部分に表示されます。

その文章を見てトーク画面を開くかどうか決めるため、
見てもらえるような内容を最初に持ってくるようにしましょう。


・しっかり改行、記号や絵文字で見やすく
仲良く話しかけるような言葉にすると開封率が大きくアップします!
吹き出しを複数送った場合は、
最後に送った吹き出しの2行が表示されます。


・写真でより興味を持ってもらう
最後に送ったのが画像や動画の場合は、
「○○が画像を送信しました。」のように表示されます。
これも何の画像が来たのかな?
と気になった方が結構見てくれるので、オススメです。

挨拶メッセージ

挨拶メッセージは必ず読んでもらえる、大切なメッセージです。

今後どのようなメッセージを配信するのかをお伝えして期待していただいたり、
プレゼントの受け取り方を説明していきます。

【テンプレート①特典なし】

○○さんはじめまして✨

お友達追加ありがとうございます!

ネイルサロン○○の○○です。

ネイルサロンでは

「自爪を綺麗に!あなたに似合うネイル提案」

「初心者さんでもおうちでできるおうちケア」
などをお伝えしています🍀



こちらのLINEでは
・サロンの優先予約
・LINE限定メニューの開催
・ジェルネイルのコツなどを配信していきます✨

【テンプレート②特典あり】

①と一緒に2つ目の吹き出しで送りましょう。

○○さんにご登録プレゼントを用意しています🎁
お風呂でできる手の若返りケア!!
ハンドケア&マッサージ情報です🍰
欲しい!という方は
お気に入りのスタンプを一つ

ポチっとお送りください🍀
プレゼントをお送りします♪
スタンプや質問などのメッセージは

左下のキーボードマークから送れます。
1対1でのメッセージのやりとりなので

安心してお送りください♪
ではお待ちしています✨

友達を増やす
ライン登録に価値を与える

ラインに登録したことによるお得感を感じてもらうことが大切です。

登録してよかったと思ってもらったり、今後の投稿を楽しみにしてもらえるようにします。
例)

・予約はURLはSNS等に乗せずにLINE友達限定にする。

・LINE友達限定価格を実施する。

・LINEにしかお送りしないネイル情報を送ってあげる。

・プレゼントを用意する。
など…

ライン登録プレゼントを作る

他のサロンとかぶって、営業の妨げになることがあるので、

fabulous のやり方や動画をそのままプレゼントすることは禁止です。

プレゼント例

①おうちケア情報
簡単にできるものでもとても喜んでもらえます。

②インナーケア(食事・睡眠)のコツ
積極に撮った方が良い食品リストなどをまとめたPDFなどを
作るだけでも十分なプレゼントです。



③インナーケア(運動動画)
インナーケア運動編動画など、簡単な1分動画などでも十分に喜んでいただけます。



④無料カウンセリング
予約にお申込みいただく、きっかけになります。



⑤割引特典

予約を申し込きっかけになります。

など、

自分でも欲しい!ペルソナが欲しい!と思うものを作っていきましょう。
作る際に気を付けたい共通ポイント
・キャッチコピーが一番大事
・内容は豪華だけどタダであげてもいいものにする
・サロンの紹介を織り込む(予約につなげる)

プレゼントでのライン登録誘導の仕方

SNS投稿やブログにLINEへの誘導を作りましょう。

いつものSNS投稿、ブログの投稿の最後につけます。
FBの場合は
ご登録はコチラ!の文章と直接URLをはりつけてOKです。
インスタの場合はこちら▽

【普段の投稿】
無料2大プレゼントをご用意しました🎁✨


①爪横ぷるぷる角質除去
②ビジューアート1本プレゼント
公式ラインお友達登録で
プレゼントしています!
ご登録はプロフィールのURLから🍀
▽▽▽▽▽
@○○
検索の場合はこちら!
「@ アカウント名」(←@の後に半角の空白を入れてください)
プレゼントは変わってしまうこともあるので

お早めにお受け取りくださいね♪
******
インスタならハッシュタグなど

リッチメニュー

ラインを開くと出てくるこれです!

画像はキャンバでLINEと検索すると
リッチメニューのテンプレートがたくさんあります。
ネイルをしている写真を使ったり、
キャッチコピーや伝えたい内容を盛り込んで、
見やすく魅力的な画像を作っていきましょう


<リッチメニュー作りのポイント>

①文字がしっかりと読みやすいように
可愛い・カッコイイなど雰囲気も大切ですが、
タップしてほしい内容が読みやすい事が一番大切です。

②ボタンは3つまで

3つ以上のボタンがあるとどれを押すか迷ってしまったり、
意識が分散してしまって、一番押してほしいものを選んでもらえないことがあります。
ブログ・ホームページ・インスタ等表示したいものは
たくさんあるかもしれませんが、必ず優先順位をつけます。
一番見てほしいのは何か?よく考えて選択肢を減らしましょう。
力を入れているSNS順、又はお客様が一番見てくれている
SNS順にすると分かりやすいです。
FBはアカウントを持っていないとみられないので、選択肢に含めなくてOKです。

例)

①ブログ②メニュー③ネイリストの紹介
①登録特典②お客様紹介ページ③お客様の声
など
組み合わせを考えて作っていきます。

③キャンペーンの限定のメニューを作る
リッチメニューのいいところは、
どんなメッセージを送った時にも常に表示されている点です。
特におすすめしたい内容や、メニューのお知らせ、キャンペーンがある場合は
特別な画像を作り、切り替えてお知らせしましょう。
できればキャンペーン中は1択のボタンにしましょう。

公式ライン応用編

■公式LINE投稿の開封率をチェックする
※こちらはPCのLINEマネージャーを使うと見やすいです。


手順は
①PCでLINEマネージャーを開く
②「分析」タグを開く
③メッセージ配信を開く


<たくさん開いてくれた
>
=みんなが興味を持つようなタイトルをつけることができた。

=みんなが見る時間帯に配信できた。

など何かプラスの要素があるはずです。


<全然開いてくれなかった
>
=何かよくないところがあったはずです。

タイトルや送る時間帯など自分のメッセージを分析してみましょう。

※開封率とは?
ラインのトーク画面を開いて、メッセージを読んでくれた人数です。

ブロック数も時々確認する

あなたのLINEをお客様がブロックした数も見ることができます。


ブロックに関しては、
・毎日のように配信するなど、配信を送りすぎている。

・教室の宣伝ばかりを送りすぎてしまった。

・逆に全く更新していない。
という場合のみ、気を付けるようにしましょう。

ブロックをする理由は色々あると思いますが、
単純に興味がなくなったということもあります。

このブロック率は大体1/3くらいまでは普通ですので、
ブロックされてしまった…と落ち込まなくても大丈夫です!

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 公式ラインの活用法
長崎市ネイルサロン fabulous

〒850-0031
長崎県長崎市桜町
※プライベートサロンのため、
詳細はお申し込み後にご案内いたします。

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Voice
  • Access
  • Reserve
    • スクール予約
    • ネイル販売
    • サロン予約
  • Blog
  • Contact

© 2021 fabulous

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Voice
  • Access
  • Reserve/スクール予約
  • Reserve/ネイル販売
  • Reserve/サロン予約
  • Blog
  • Contact