人の目が気になるあなたへ
いつも誰かのことを考えいて、悩んだり、傷ついたり、嫉妬したり…
嫌な気持ちがグルグルすることはありませんか?
どんなにこっちが考えても、相手を変えることはできません。
でも、ほんのちょっとだけ自分の考え方を変えてみたら…?
落ち込んでいた気持ちがきっとスッキリ晴れていくはずです
人の目が気になるのはなぜ?
今だから言えることですが、2021年ごろから人の目が気になり
だんだん引きこもりになっていくようになってきました。
そして期限無しの休業。。。
8年目にしてやんでしまいましたッw
人の目が気になる原因には、
物事を悪く捉えるマイナス思考も挙げられます。
人と接する時に
「悪い印象を持たれているのではないか」
「不快な気分にさせているのではないか」と
物事をネガティブに捉えがちで
さらに、相手の些細な発言でも悪く捉えて
深く考え込んでしまう傾向でした。
気にしすぎてしまう性格の原因は?
気にしたくないのに気にしすぎてしまうのは、
自分の中の内面、深層心理にその根本的原因が潜んでいるみたいです。
幼少期の環境、親の教育や性格、学校などでの人間関係における
心の傷などで、どうしても気にすることで自分のダメージを
減らそうとする無意識的防衛機制が働きます。
無意識と言われる潜在意識は90%
意識して動くのも疲れますが、意識することで習慣ができれば
疲れにくく無意識で動けるようになっていくようになっていくので
まずは意識する習慣から初めてい気ました。
なぜ嫌なことを考えてしまうのか?
嫌なことを考えてしまう原因は、
嫌だと感じた瞬間が脳裏に焼きついているためで、忘れようとする行為が
逆に嫌な思い出を印象づけてしまうからなのです。
苦しみの果てに私が行き着いた先は、思考がぐるっと変わって、
「可哀想な自分」「考えてる自分」が好きなのではないか?
との窮地まで行きました。
「そんな私は嫌」そう思った時に無理に忘れようとせず、
全く違うことを考えてみるようにし
「大好きな人の表情や会話内容」などを
意識的に考えるようにしていきました。
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ
何しても周りの目が気になり辛い日々、
引きこもり落ち込んでる時に兄が読んで見たら?と言われた本です。
リアルな人間関係や現代社会の悩みを解決できる目からウロコの
ちょっとした「考え方」のヒントがここにありました。
「確かに!!自分だけ嫌な思いをしてるのに、相手は何も思ってないし考えてもない」
そう思うと、嫌な気持ちが頭から消えました。
過去は変えられないといいますが、
過去の出来事の捉え方を変えることで一歩前に進めるような気になり、
自分の心を取り戻すために、期限なしの休業をする事にしました。
人によって見え方は多種多様
コップいっぱいの話
コップ1杯の水がここにあるとします。
同じ水でも、見る人の観念によって見え方は様々です。
私は「もうこれしか水がない」「まだ水が入ってる」と思って
「ある」「なし」にフォーカスしました。
日常生活をしている人の視点から見れば、
「飲めるか、飲めないか」という見方になるかもしれませんし、
魚を飼ってるにとなら「水道水か?淡水か?海水か?」
がきになるかもしれません
見る人のフィルターによって、実に様々です。
現実をあるがままに見ているわけではありません。
自分には全てが見えてるわけではないという自覚してみると
視野が広がり楽になってきました。
ロバと老夫婦の話
2020年のトヨタ株主総会で豊田章男社長が発言し話題となった話です
ロバを連れながら歩く老夫婦がいました。こう言われました。
「ロバがいるのに乗らないのか?」と。
老夫がロバに乗って、老婆が歩いていると、こう言われました。
「威張った老夫だ」と。
老婆がロバに乗って、老夫が歩いていると、こう言われました。
「あの老夫は老婆に頭が上がらないんだ」と。
最後に老夫婦が揃ってロバに乗っていると、こう言われました。
「二人も乗って、ロバがかわいそうだ」。
全ての人を納得させることは難しい。
みんな考え方が違う。
何をやっても批判をされる。
全員から100点をもらうことはできない。
という例えで使われるお話しです。
何かのチャレンジをする時に
友人や先輩に相談をしたときに
Aさんからは
「そのいいね!!◯◯◯◯だから上手くいくはず。やってみたら!」
と言われましたが、
Bさんからは
「それ大丈夫?!◯◯◯◯だから失敗しそう。」
と言われたとします。
どちらも「なぜ」の理由に筋が通っており
相談した自分は「たしかに」と思ってしまいます。
ここで大事になってくるのは
「自分の正しいと思ったことを貫き行動すること」だと思います
他者へ相談をすることは、もちろん大切です
「たくさんの人に相談をして助言をもらった方がいい」と
ビジネス書籍では多く書かれています。
相談した人からのアドバイスも参考にし、
自分が考えた「正しいと思ったこと」を実直に取り組む!!
最終ここが大切だと思います。
ちなみに悪い例としては
「Aさんからはこう言われたけど、Bさんからはこう言われた。どうしたらいいかわからない。」とブレブレの状態になること。
まずはすぐにやってみること。
やってから考える、やりながら軌道修正していく力が必要です
まとめ*気にしたって仕方がない
自分の正しいと思ったことはすぐにやってみる
やってみて軌道修正!
それが一番の近道のような気がします。
私も頑張ります!